雨の日の通園が地獄…!? 5歳娘との自転車送迎が少しラクになるグッズ5選

おすすめアイテム
本ページはプロモーションが含まれています。
kumaママ
kumaママ
こんにちは。5歳の娘を子育て中のワーママです。

毎朝の保育園への自転車通園、ただでさえバタバタなのに、雨の日になると本当にストレスが爆発しそうになりますよね…!

・レインコートを嫌がって逃げ回る
・傘を持ちたがって危なっかしい
・レインブーツが気に入らなくて泣く
・濡れた服のまま登園してグズグズ…
・そして、ママもびしょびしょ…

同じような経験、ありませんか?

今回は、そんな「雨の日の通園を少しでもラクにする工夫とおすすめアイテム」を、実体験ベースでまとめてみました。

1. なぜ雨の日はここまで大変なの?

子どもって、いつもと違う状況に敏感。特に5歳ぐらいだと、「自分でやりたい!」「これがいい!」という気持ちが強くなります。

でも雨の日は時間との勝負。
家を出るギリギリに傘を持つだの、長靴がイヤだの言われた日には…正直、こっちが泣きたい。

だからこそ、”事前の準備”と”お気に入りの雨グッズ”が超大事!

2. 5歳娘がご機嫌で通園してくれた!ラクになった神グッズたち

ここからは、実際に使ってみてよかった or 評判のいいアイテムを紹介します。楽天で買えるので、手軽に揃えられますよ!

1. 子どもが着たがる!キャラ付きレインコート

まずはこれ。お気に入りキャラのレインコートにしてから、娘が「これ着る~!」と自ら進んで着てくれるように。

フードに透明窓が付いていて前が見えるタイプがおすすめです。

→ 楽天で人気の子ども用レインコートを見る

2. 自転車対応!ママ用ロングレインコート

私自身もびしょ濡れで保育園についたあと、そのまま出勤…という日々に限界を感じ、前かごまでカバーできるロングレインコートを購入。

体感、雨のストレスが半分に減りました!

→ ママ用レインコートはこちら

3. 子ども用レインブーツ(脱ぎ履きしやすいタイプ)

保育園の下駄箱でモタモタしないよう、柔らかくて足入れがスムーズなものを選んで正解でした。

すべり止め付き・軽量タイプだと歩きやすくて安心です。

→ 楽天で人気の5歳におすすめのレインブーツ

4. チャイルドシート用のレインカバー

これがあると、子どもが風を受けずに快適に過ごせます。
「傘持つ!」って言われなくなったので、それだけでも買った価値あり。

前が見える透明窓+蒸れにくいメッシュ付きのタイプがおすすめ。

→ 雨の日用チャイルドシートカバーをチェック

5. 濡れた後もラクになる!玄関まわりの雨グッズ

  • 折りたたみ傘ケース
  • 速乾タオル
  • 子ども靴乾燥機

朝だけでなく、帰宅後の処理も時短できます。

→ 雨の日便利グッズまとめを楽天で見る


まとめ: 雨の日でも「ちょっと気持ちに余裕」が持てたら

結局、子どもが笑顔ならこちらも穏やかになれるものですよね。
「このグッズがあるから大丈夫」と思えるだけでも、心がラクになります。

全部揃えなくても、まず1つだけでも。
雨の日通園が少しでも快適になりますように…!

\おすすめグッズをまとめてチェック/

→ 楽天で雨の日グッズを一覧で見る

タイトルとURLをコピーしました