※本ぺージはPRリンクを含みます

今回は、大阪・北堀江で大人気のランチスポット「トッサ・ジ・クラッサン」さんへ行ってきました!
先輩におすすめされて訪れたのですが、想像以上の美味しさで大満足。
特に「日戻り鰹の藁焼き」は香ばしさと旨みが段違いで、リピート確定のお店になりました✨
アクセスとお店の雰囲気
お店は大阪メトロ四ツ橋駅から徒歩1分ほど。心斎橋からも徒歩圏内でアクセス抜群!
外観は一軒家風で少し入りにくい印象ですが、中に入ると木の温もりを感じる和モダンな空間が広がっています。
ランチの時間帯(12時頃)に伺いましたが、すでに半分以上の席が埋まっており人気の高さを実感。
注文したのは「おばんざい定食(日戻り鰹の藁焼き)」
今回いただいたのは、看板メニューともいえる「おばんざい定食(日戻り鰹の藁焼き)」(税込1,800円)。
注文が入ってから藁で炙るスタイルなので、テーブルに届いた瞬間、香ばしい香りがふわっと立ち上ります。
定食の内容
- 日戻り鰹の藁焼き(厚切り3〜4枚)
- おばんざい小鉢5種(ひじき・煮物・酢漬けなど)
- なめろう
- おひつご飯(お茶碗2杯分)
- 味噌汁
- 〆の卵かけご飯
▲おばんざい定食(日戻り鰹の藁焼き)
皮目は香ばしく、中はしっとり柔らか。臭みは全くなく、塩やわさび、ゆず醤油で味の変化も楽しめました。
特になめろうは濃厚でねっとり、ご飯がどんどん進む一品。これだけで白ご飯がなくなりそう。
マグロ節も食べ放題!卵かけご飯に一緒に食べると◎
価格とランチメニューの一例
- 日戻り鰹の藁焼き定食 … 約1,800円
- 鰹とぶりの藁焼き食べ比べ定食 … 約2,000円
- 土佐ぶりのお刺身定食 … 約1,700円
口コミでも「少し高めだけど満足度が高い」との声が多く、コスパの良さを感じました。
口コミより引用:「ランチで2,000円弱は高いかな?と思ったけど、鰹の香ばしさと小鉢の品数を考えると満足度が高い」(食べログレビューより)
トッサ・ジ・クラッサンの魅力まとめ
- 日戻り鰹を目の前で藁焼きするから香ばしさが段違い
- 小鉢が多く、バランスよく食べられる
- おひつご飯で満足感◎
- 店内は和モダンで落ち着いた雰囲気
- ランチは1,800〜2,000円前後でご褒美感あり
実際に行ってみての感想
「平日の仕事中でも、休日気分を味わえる」そんなランチタイムでした。
少し贅沢をしたい日や、友人とのランチにもぴったり。
次は「鰹とぶりの食べ比べ定食」を食べてみたいです😊
大阪・北堀江でちょっと贅沢なランチを探している方に、ぜひおすすめしたい一軒です!
くまママ的おすすめ関連記事
※この記事は訪問時点(記事投稿日など)の情報をもとに作成しています。
最新の営業時間・定休日などは、公式サイトや各種予約サイトでご確認ください。
店舗情報は公式サイトおよび食べログを参考にしています。
引用:食べログ/Googleマップ