※本ぺージはプロモーションを含みます

土日はいつも行列ができていて、この日はテレビで紹介された影響もあってさらに混雑。
少し前に行ったときはあきらめたのですが、今回はリベンジで30分ほどで入店できました!
お店の雰囲気と混雑状況
店内はこじんまりしていますが、回転率が良く、思っていたより早く入れました。
木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、家族連れにもぴったり。
店員さんも気さくで、娘にも優しく声をかけてくれるので嬉しいです。
特に週末の昼時は行列必至ですが、開店時間の少し前(11時頃)に並ぶと比較的スムーズ。
ベビーカーでの入店も可能ですが、スペースに限りがあるので、必要に応じてたたんで入るのがおすすめです。
シンプルなのに感動する味!釜揚げうどんの魅力
「一心」さんのうどんは、とにかくシンプルで王道。天ぷらやカレーうどんなどはありません。
▲釜揚げうどん 太
しっかりした噛み応えとコシがあり、小麦の香りがふんわり広がります。
そこに合わさるのが、濃いめで甘みのあるカツオと昆布のお出汁。うどんをくぐらせると、出汁がよく絡んで止まらない美味しさ!
お出汁はたっぷり入っていて、最後はそのまま飲み干す人も多いそうです。
トッピングの自由度も楽しい
ネギ、揚げ玉、生姜(自分ですりおろし!)、ゆず、胡麻、七味など、自由にトッピングできます。
▲生姜、ネギ、カツオ節の佃煮
私はいつもネギと生姜たっぷり+ゆず多め+揚げ玉少なめが定番。
自分好みに味を変えられるのが「一心」さんの楽しみのひとつです。
だしがら佃煮も絶品!
うどんを待つ間に卓上に置いてあるカツオと昆布の佃煮も最高!
これを少しつまむだけで、これから来るうどんへの期待が高まります。
お店では佃煮や生うどん・冷凍うどんの販売も行っていることがあるようで、購入して家で楽しむお客さんも多いようです。
価格とコスパ
物価が上がる中でも、一杯1,000円弱でこのクオリティは本当にありがたい。
しっかりお腹も心も満たされる一杯です。
\おうちで楽しむ本格うどんセット/
駐車場・アクセス・行列のコツ
- 店舗前付近に駐車スペースが1台分ありますが、滅多に空いてることはないです。近隣コインパーキングを利用すると安心。
- 自転車:店頭に5〜6台駐輪可能。
- 電車:JR長居駅/大阪メトロ御堂筋線「長居駅」から徒歩約5分。アクセス良好で、買い物や公園帰りに寄りやすい立地です。
- 並び方のコツ:開店直後(11:00前後)か、13:30以降の比較的空いている時間帯を狙うと待ち時間が短め。
- 予約:基本的に予約不可なので、時間に余裕を持って訪問するのがおすすめ。
テイクアウト・お土産情報
店頭で「生うどん」や「冷凍うどん」「つけ汁」などを販売しています。※無くなり次第、終了。自宅でお店の味を再現できるので、遠方の方へのお土産にも◎
おすすめの頼み方(私の推しスタイル)
- まずはシンプルに「釜揚げ(並)」でうどんそのもののコシと小麦の風味を味わう。
- 途中で生姜とネギ、ゆずを足して味の変化を楽しむ(私は揚げ玉少なめが好み)。
- 最後に出汁をうどんを湯がいたお湯と合わせて、そばがきのように飲むと◎
口コミは?
「出汁がおいしい!うどんもおいしい!」 — Rettyより(抜粋)。
(引用出典:Retty)
「昆布の佃煮や麺も手頃な価格でお持ち帰りできます。」 — EKitenより(抜粋)。
(引用出典:EKiten)
※ 食べログでも「うどんWEST 百名店2024 選出」との表記があり、評価や写真が多数掲載されています。人気店であることの指標の一つです。
店舗情報・アクセス
釜揚げうどん 一心
📞 06-6697-9141
📍 大阪府大阪市住吉区長居東3-4-21 エメラルド長居1F
👉 Googleマップで見る
食べログで店舗情報を確認する
くまママのひとこと

娘もお気に入りで、家族みんなで通いたくなるお店です。
関連記事
※この記事は訪問時点(記事投稿日など)の情報をもとに作成しています。
最新の営業時間・定休日などは、公式サイトや各種予約サイトでご確認ください。
店舗情報は公式サイトおよび食べログを参考にしています。
引用:食べログ/Googleマップ